「部屋登録」 「サービス・ツール」 「掲載情報」 「予約の確認・キャンセル変更」 
「予約通知」  「施設基本情報と契約」 「手数料・請求」 「トラブル」
「手数料・請求」


Q1.手数料の引き落としや、ポイント利用等振込みの口座を変更したい
Q2.手数料等の請求書の宛名を変更したい
Q3.送客リストをインターネット(送客実績チェック)で対応したい
Q4.送客リストの宛名を変更したい
Q5.手数料の算出方法について知りたい
Q6.先月以前で処理し忘れたキャンセルや変更がある

Q5.手数料の算出方法について知りたい
A.5 手数料(システム利用料)の計算方法は以下の通りです。

@成立価格から消費税を抜きます。  <四捨五入>
1泊あたりの宿泊料金(税込)÷1.05=1泊あたりの宿泊料金(税別)

    【例】 宿泊料金“14,800円” 契約プラン“Aプラン”の場合

            14,800円 ÷ 1.05 = 14,095円(14,095.24)

A税抜き価格に対してシステム利用料(手数料率)を1泊ごとに計上します。   <四捨五入>
1泊あたりの宿泊料金(税別)×手数料率=1泊あたりのシステム利用料(税別)

   【例】 宿泊料金“14,800円” 契約プラン“Aプラン”の場合

            14,095円 × 7% = 987円(986.65)

B1ヶ月合計のシステム利用料に消費税をかけます。   <切り捨て>
システム利用料を1ヶ月分まとめたもの(税別)×1.05=請求金額(税込)

   【例】 システム利用料合計“200,000円”の場合

       200,000円 × 1.05 = 210,000円

(ポイント)
・制約料金から消費税抜きの金額を割り出します。
・予約番号ごとではなく1泊ごとに計算します。
月をまたがる予約データの場合は、チェックイン日毎に分けて計算をさせていただきます。
【例】1月31日チェックイン、2月2日チェックアウトの2泊の場合
1/31宿泊分…1月の実績
2/1宿泊分…2月の実績

ページTOPへ